新緑の季節がやってまいりました!
庭に生える木々たち、新芽が出て若葉がきれいです。
さて、昨日5月1日は八十八夜でした。
立春から数えて八十八日目を指します。
種まきや田植え、お茶を摘むなど、春の農作物の作業が行われる時期。農業をする人にとって大切な日だそうです。
この日に摘んだお茶は縁起がいいとされています。
私も、庭にお茶の木があるので、自家製お茶づくりに挑戦中です。
ほうじ茶にしてみたり、紅茶にしてみたり、
楽しいです!
よもぎ茶も試していますが、
はちみつと豆乳を加えてラテ風にしてみると飲みやすく美味しくできました!
100均にて購入。乾燥させるのに便利な干しカゴ。