今日は、奈良市へ行ってまいりました。
メインの目的は、今後ゲストハウスで使う急須探し。
器のお店に目を光らせて歩いていました。
たくさんの器が並んでいますが、気に入るものに出会うにはなかなか時間がかかります。
あきらめかけていたその時、「これだ!」というものが見つかりました。
興味深そうに吟味していると、優しい雰囲気のお店の方が丁寧に説明してくださりました。
老舗で長年、茶器に携わっているようで、
茶器に対する愛情はもちろんのこと、訪ねてくるお客様を大切にされていることが話しているだけで伝わってきました。
話が弾み、
ゲストハウスについてもすごく応援してくださり、チラシも置いていただきました。
今まで通り過ぎてしまっていたお店。
急須を奈良で探していたからこそ生まれた出会い。
ときどき、またこのお店に行こうと思います。
その後、コーヒーが飲みたいなと思い、美味しいコーヒー屋さん探しへ。
クロワッサンとコーヒーのお店。
目の前で淹れるところを見せてもらったり、
コーヒーのこと、お店の名前の由来を話してくださりました。
「人が集う場所になりますように」という想いが込められているそうです。
その意味を聞いて親近感が湧きました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
大切に想っていること・好きなものを通して共感し合えることは嬉しいことで、
素晴らしいことだと思います。
今後、様々な方と繋がっていくゲストハウスUMEだと思いますが、
人・物に詰まった想いやストーリーを大切にしていきたいです。
今日出会えた素敵なものたち。
かわいい急須に、美味しいコーヒーに、癒される本。
本のタイトルは ” のほほんと暮らす ”
もう十分、私はのほほんとしていますが…笑
タイトルに興味を持ち、ゲストハウスに置く本としてもぴったりと思い購入しました!